イカダ作り

イカダの材料

乾燥していて浮力のある木(あまり硬くなくて軽い木がいい)※体積に対して軽い木は浮力が大きい
太い竹(竹は硬いわりには中が空洞で、浮力も大きく手入れも簡単)
船の係留発泡スチロールや漁師の浮き
ペットボトル (浮力はペットボトル1Lでだいたい1kg)
ロープ(砂浜を歩けば漂流した漁網やロープが落ちている事が多い)植物の蔓などでも対応できるが波などで船が壊れてしまっては大変なので丈夫で切れないものを選ぶ

イカダ作りに重要なのは、材料もだが、設計とロープの結び方がとても重要になる
険しい波に向かうには丈夫に結ばないといけない
ロープの詳しい結び方は以下を参照
http://mujinto-survival.com/2021/03/04/②基地の設営・ロープ/(新しいタブで開く)

無人島からの脱出

ゴミの分別・ゴミ拾い(ビーチクリーン)

燃やしていいゴミ、燃やしてはいけないゴミ、燃えないゴミの3種類に分ける

燃やしていいゴミ:木、紙、布

燃やしてはいけないゴミ:ゴム、プラスチック製品、電池

燃えないゴミ:硝子、金属

※生ゴミは堆肥として利用する

※漂着物が多いので出来る限りキレイにしよう

無人島ではゴミ袋など手に入らないので、マナーとしてゴミ袋は用意しておき、30L~70Lの大サイズとコンビニ等でもらえる小さな袋を数枚持っていきましょう。ビニール袋はゴミ以外にも役立つことが多いので無人島に行く前には必ず準備する

割り箸や尖っているものは折ってから捨てる

汁漏れやケガを回避するために、穴を空けやすい割り箸などの尖ったゴミは折ってから捨てる
割り箸など燃えるものは焚き火と一緒に夜に燃やしておく

無人島から脱出する際は必ずゴミを仕分けして、地域のルールにあった処分をする
無人島サバイバル協会では仕分けまでしてもらえれば有人島でゴミを引き取ります

実際に無人島で何日も漂流した場合は、ゴミも役立つことが多いので集めたゴミは仕分けをして有効活用する

燃えるゴミは燃料や焚き火にも使える
ペットボトルなどは水の保存に利用できるし、海での浮力となりますのでイカダ作りや突いた魚をぶら下げるフロートや釣りの浮きしても使える
生ゴミなどは堆肥として肥料にする
工夫次第で色々と役立つが、散らかっているとケガの危険もあるし、他の生き物や環境にも悪いので集めて仕分けする

帰る前に落し物を再チェック

無人島脱出前に、再度キャンプサイトを一通り確認して落し物&残りゴミがないかチェックする

ネイティブインディアンの言葉

自然から遠ざかれば、心は固くなる

地球は親から与えられたものではない
先祖からの授かりものでもない
子ども達から借りているのだ

素晴らしい夢を見てそれを行動に移せ

おすすめ: